ホワイトニング
コーヒーや紅茶、タバコのヤニなどによる歯の着色でお悩みではありませんか?
ホワイトニングをすれば、コーヒーやワインなどによる色素沈着や、加齢による歯の黄ばみなどを解消することが可能です。
田町駅から徒歩1分の「プルチーノ歯科・矯正歯科 東京院」では、従来の過酸化水素が主体のホワイトニングよりも痛みを感じにくく、自然な白さを低価格で目指せる「スーパーポリリン酸ホワイトニング」を行っています。
「オフィスホワイトニング」と「ホームホワイトニング」「デュアルホワイトニング」の3種類を用意していますので、自身のライフスタイルに合わせて選んでいただくことが可能です。
今回は、当院のホワイトニングの特徴や種類、料金などについて紹介します。
Contents
ホワイトニングとは?
歯のホワイトニングとは、薬剤によって歯の表面や内部に付着した色素を分解し、歯を白くする治療法です。
健康な歯を削ることなく、白い歯を手に入れられます。
通常の歯のクリーニングでは自身が望む歯の白さにならない、あるいは今よりもさらに歯を白くしたい方におすすめです。
スーパーポリリン酸ホワイトニングを行っています
この投稿をInstagramで見る
スーパーポリリン酸ホワイトニングとは、ポリリン酸Naを使用し、プラチナ成分を配合したホワイトニングの施術方法です。
従来のホワイトニング方法では、主に過酸化水素という物質を使用しており、患者さんによっては知覚過敏になることがあり、痛みを感じやすいことが悩みの種でした。
スーパーポリリン酸ホワイトニングは、従来のホワイトニング法に比べて、痛みを感じることは非常に少ないです。
施術法は従来のホワイトニングと同じで、過酸化水素を含んだジェルを歯の表面に塗り、そこへライトやレーザーを照射することで歯を白くします。
スーパーポリリン酸ホワイトニングの魅力は、「自然で透明感のある白さになる」「痛くない」「歯を守る」「低価格」です。
■従来のホワイトニングとスーパーポリリン酸ホワイトニングの違い
従来のホワイトニング | ポリリン酸ホワイトニング | |
白さ | 薬液による白さなので、歯本来の透明感は感じにくい | 低刺激のまま、透明感のある白さを目指せる |
痛み | 知覚過敏になる人が多い | 従来のホワイトニングに比べると、ポリリン酸の効果により痛みにくい |
色戻り | ホワイトニングの直後は着色しやすい | ポリリン酸によって汚れが付きにくくなり、白さが長持ちする |
保護力 | ホワイトニング剤を歯の表面に塗って分解するため、歯にダメージが残る | ポリリン酸のコーティング効果で歯を傷つけにくく歯質も強化される |
食事 | ホワイトニング直後は着色しやすいため、食事制限がある(コーヒーや紅茶、カレーなど) | ポリリン酸の食事コーティング効果で、食事制限はなし |
施術期間 | 次に施術を行うまでに2~3週間の期間が必要 | 歯がダメージを受けないため、1日複数回の施術も可能 |
価格 | 高額 | 低価格 |
スーパーポリリン酸+C-APシステムの効果で「白さ」を最大限に引き出す
歯が白くなる効果については、「スーパーポリリン酸+C-APシステム」の効果でキラキラ輝く自然な白さに年齢関係なく導きます。
「CAPシステム」は、ホワイトニング効果を最大限に引き出すと同時に歯を強くする画期的な方法です。
歯の表面の汚れをクリーニングしてエナメル質を露出させた後、ハイドロキシアパタイト(エナメル質の96%を作る成分)を作用させ、最後にフッ素コーティングを行います。
歯を白くしながら歯質を強化し、強石灰化層を形成することが可能です。
当院のホワイトニングの種類
当院では、「オフィスホワイトニング」と「ホームホワイトニング」の2種類のホワイトニングを提供しています。
「オフィスホワイトニング」と「ホームホワイトニング」を併用する「デュアルホワイトニング」も用意しておりますので、目標とする歯の白さやライフスタイルに合った方法を選んでいただくことが可能です。
オフィスホワイトニング
「オフィスホワイトニング」は、歯科医院に通院して行うホワイトニングです。
即効性があるため、デートや結婚式、面接など、短期的な目標がある方におすすめです。
個人差はありますが、たいてい3~4回の施術で白さを実感できます。
ただし、人によっては色戻りしやすいといったデメリットがあります。
■オフィスホワイトニングのメリット・デメリット
メリット |
|
デメリット |
|
当院のスタッフも3回でここまで白くなりました。
この投稿をInstagramで見る
■オフィスホワイトニングの料金
オフィスホワイトニングは3回/6回コースをお選びいただけます。
スーパーポリリン酸ホワイトニング 3回コース |
13,200円×3回(税込) |
スーパーポリリン酸ホワイトニング 単回(3回コース後4~6回目) |
13,200円(税込) |
スーパーポリリン酸ホワイトニング 6回コース |
11,000円×6回(税込) |
スーパーポリリン酸ホワイトニング 7回目以降 |
8,800円(税込) |
※保険適応外のため自由診療となります
※2024年8月時点での料金です。変更になる場合もあるため、詳しくはお問い合わせください
ホームホワイトニング
この投稿をInstagramで見る
「ホームホワイトニング」は、歯科医院で売っている専用キットを購入して、自宅で行うホワイトニングです。
歯磨きをした後に、薬剤を入れたマウスピースを1日1~2時間程度装着する方法で、一般的に2週間ぐらいで歯が白くなってきます。
薬剤の濃度が低いため、何度も繰り返し薬剤を塗布する必要がありますが、白さはオフィスクリーニングよりも長持ちします。
自分で白さを加減しながら、マイペースでホワイトニングを進めたい方におすすめです。
■ホームホワイトニングのメリット・デメリット
メリット |
|
デメリット |
|
■ホームホワイトニングの料金
初回上下マウスピース込(ジェル2週間分) | 22,000円(税込) ※オフィスホワイトニング後購入される場合はマウスピース込で19,000円(税込) |
追加ジェル | 1本5,500円(税込) |
ジェルのみ | 1本7,150円(税込) |
マウスピース再作成 | 片顎5,000円(税込) |
トレーのみ作成 | 11,000円(税込) |
※保険適応外のため自由診療となります
※2024年8月時点での料金です。変更になる場合もあるため、詳しくはお問い合わせください。
デュアルホワイトニング
この投稿をInstagramで見る
「デュアルホワイトニング」とは、「オフィスホワイトニング」と「ホームホワイトニング」を併用したホワイトニングです。
「オフィスホワイトニング」の「即効性」と「ホームホワイトニング」の「持続性」を兼ね備えているため、最も望ましいとされるホワイトニング方法です。
オフィスホワイトニング後の色戻りが気になる方には、「デュアルホワイトニング」がおすすめです。
「オフィスホワイトニング」と「ホームホワイトニング」の併用で、誰からも褒められる白い歯を目指してみてはいかがでしょうか?
■デュアルホワイトニングのメリット・デメリット
メリット |
|
デメリット |
|
■デュアルホワイトニングの料金
オフィス3回+ホームホワイトニング(上下マウスピース、ジェル2本込み) | 50,500円(税込) |
オフィス6回+ホームホワイトニング(上下マウスピース、ジェル2本込み) | 76,000円(税込) |
※保険適応外のため自由診療となります。
※2024年8月時点での料金です。変更になる場合もあるため、詳しくはお問い合わせください。
ホワイトニングができない方
ホワイトニングができない方は以下のとおりです。
妊娠中・授乳中の方
妊娠中・授乳中の方がホワイトニングを行うと、過酸化水素がへその緒やおっぱいから胎児に流れてしまうため、おすすめできません。
授乳期間が終わってからのホワイトニングがおすすめです。
むし歯や歯周病の方
むし歯や歯周病がある状態でホワイトニングを行うと、患部に薬剤が直接触れてしまい、痛みや腫れなどのトラブルを引き起こす可能性が高くなります。
そのため、事前にむし歯や歯周病の治療を済ませてから、ホワイトニングを行うことをおすすめします。
無カタラーゼ症の方
無カタラーゼ症の方は、ホワイトニング剤に含まれる過酸化水素が上手く分解されないため、過酸化水素などの薬剤を使うホワイトニングは危険とされています。
テトラサイクリン系の抗生物質で歯が変色した方
子どもの頃にテトラサイクリンを服用された方は、歯の内部まで変色していることが多く、ホワイトニングによる効果が期待できない場合があります。
差し歯や人工歯、詰め物をしている方
差し歯や人工歯、詰め物をしている方は、基本的に白くなりません。
先にホワイトニングをして、その色に合わせて詰め物や人工歯の色を変えることがおすすめです。
どのぐらい通えば歯が白くなるの?
ホワイトニングの効果には個人差があります。
オフィスホワイトニングの場合、1回の通院で白さを実感できるケースもありますが、希望する白さになるまでには通常3~6回の通院が必要です。
ホワイトニングの効果の持続期間は一般にオフィスホワイトニングで3~6カ月、ホームホワイトニングで6~12カ月ほどと言われています。
ただし、個人差が大きく、施術後の食生活によっても左右されます。
ホワイトニングの前にクリーニングが大事な理由
ホワイトニングの効果を最大限に引き出すためには、ホワイトニングの前に歯のクリーニングを行うことが大事です。
歯の表面の歯垢や歯石が残っていると、ホワイトニングの薬剤が浸透しにくくなり、仕上がりにムラができてしまう可能性があります。
まとめ
この投稿をInstagramで見る
当院の「スーパーポリリン酸ホワイトニング」について詳しく説明しました。
スーパーポリリン酸ホワイトニングは、ポリリン酸Naを使用し、プラチナ成分を配合した画期的なホワイトニングシステムです。
従来のホワイトニングより「白さ」が増すだけでなく「痛みが少ない」「色戻りしにくい」などメリットが多い方法です。
プルチーノ歯科・矯正歯科 東京院では、オフィスホワイトニング、ホームホワイトニング、デュアルホワイトニングの3種類を取り揃えております。
ホワイトニング治療の前に、患者さん一人ひとりの歯の状態やご希望に合わせた最適な治療計画を立てるため、カウンセリングを実施しております。
加齢による歯の黄ばみや色素沈着などでお悩みの方は、お気軽にご相談ください。
ご予約は、お電話(03-6453-8284)または「24時間Web予約」にて随時受け付けています。
当院は、田町駅から徒歩1分、三田駅から徒歩3分と、アクセス良好な歯医者です。
月・火・水・木・金の平日はもちろん、土日祝も診療しています。
土日と平日の夕方の診療時間は埋まりやすいので、早めのご予約がおすすめです。