PMTC
港区でホワイトニング歯医者をお探しの方へ。最新技術「ポリリン酸」を用いたホワイトニングで美しい白い歯を手に入れませんか?
歯のホワイトニングにはさまざまな種類がありますが、近年人気なのは、痛みが少なく効果が長持ちする「スーパーポリリン酸ホワイトニング」です。
今回は、スーパーポリリン酸ホワイトニングの概要や安全性、メリット・デメリット、当院がおこなう3種類のホワイトニングを解説します。
お仕事やプライベートでの第一印象をさらに良くしたい方は、ぜひ参考にしてください。
Contents
歯のホワイトニングとは?
歯科医院でのホワイトニングは、漂白作用のある薬剤を使用できる唯一の方法であるため、歯を白くする効果は非常に高いです。
歯ブラシや歯のクリーニング(PMTC)では落とせない黄ばみや汚れも、歯を傷めずに、安全かつ効率的に取り除けます。具体的には、過酸化水素や過酸化尿素などの漂白剤を使い、歯の内部に沈着した汚れの化学的な分解・除去が可能です。
スーパーポリリン酸ホワイトニングをおこなっています
プルチーノ歯科・矯正歯科 東京院では、「スーパーポリリン酸ホワイトニング」をおこなっています。
「スーパーポリリン酸ホワイトニング」とは、従来の過酸化水素の濃度が高いホワイトニング剤に「ポリリン酸」という成分が加わり、「プラチナ成分」を配合したホワイトニングの施術方法です。
歯の表面に薬剤が塗布されると、まず、ポリリン酸が汚れを浮かせて取り除き、さらに薬剤が内部に浸透して歯を白くします。
次に、ポリリン酸が白くなった歯の表面をコーティングする特性により、歯本来の透明感のある自然な白さが長持ちします。
ただし、「歯の表面に薬剤を塗布し光を照射する」または「薬剤を流し入れた専用トレーを装着する」といった施術方法は従来通りです。
ポリリン酸の効果と安全性
「ポリリン酸」は、複数のリン酸が化合物に結合したものです。
元々体内に存在する安全な成分で、食品の変色防止やハム、ソーセージなどの肉加工品などに使われています。
歯科医療の分野では、歯磨き剤などに配合されています。
「安全性の高い薬剤で歯を白くしたい方」におすすめの新しいホワイトニング方法です。
スーパーポリリン酸ホワイトニングのメリット
スーパーポリリン酸ホワイトニングの主なメリットを解説します。
- 痛みが少ない
- 白さが長持ちする
- 食事制限がない
- 歯を保護する
痛みが少ない
「従来の過酸化水素の濃度が高いホワイトニング」では、強い漂白作用を持つ「過酸化水素」の濃度が高く、痛みが出やすいことがデメリットでした。
「スーパーポリリン酸ホワイトニング」なら、ホワイトニング剤にポリリン酸が配合されている分だけ、過酸化水素の濃度が低くなっているため、歯や歯ぐきへの刺激が軽減されます。(※)
※痛みの感じ方には個人差があります
白さが長持ちする
「スーパーポリリン酸ホワイトニング」は、ポリリン酸のコーティング作用により、施術後しばらくは歯の表面に新たな汚れや着色が付着しにくくなります。
そのため、「従来の過酸化水素の濃度が高いホワイトニング」よりも白さが長持ちします。
食事制限がない
「従来の過酸化水素の濃度が高いホワイトニング」では、施術後24〜48時間は、色の濃い飲食物(コーヒー・紅茶・カレー・醤油など)の摂取を制限する必要がありました。
「スーパーポリリン酸ホワイトニング」では施術後の飲食物の制限がありません。ポリリン酸によって歯の表面がコーティングされているため、施術前よりも着色物に強い状態となっています。
歯を保護する
ポリリン酸のコーティング作用により、歯面に新たな汚れが付着しにくくなり、むし歯や歯周病の予防効果が期待できます。
歯質が強化され、健康な歯を守ることに繋がります。
スーパーポリリン酸ホワイトニングのデメリット
メリットが多い「スーパーポリリン酸ホワイトニング」にもデメリットがあります。
- 知覚過敏になることがある
- 効果に個人差がある
- 施術を受けられる歯科医院が限られる
知覚過敏になることがある
「スーパーポリリン酸ホワイトニング」は、「従来の過酸化水素が主体のホワイトニング」よりも痛みや知覚過敏を感じにくいのがメリットですが、痛みの感じ方には個人差があります。
歯質によっては、施術後に「一時的に歯が傷む」「冷たい食べ物が歯にしみる」といった知覚過敏の症状が出ることがあります。
もし痛みを感じた場合は、速やかに担当医師にご相談ください。
効果に個人差がある
ホワイトニング全般にいえることですが、その方の歯の状態によって効果のあらわれ方が異なります。
同じホワイトニング方法でも、短期間で白くなる方もいれば、効果が出るまでしばらく時間がかかる方もいます。
施術を受けられる歯科医院が限られる
歯のホワイトニングをおこなっている歯科医院は多いですが、「スーパーポリリン酸ホワイトニング」を導入している歯科医院はまだそれほど多くありません。
スーパーポリリン酸ホワイトニングを希望する場合は、その施術をおこなっているかどうかを事前に歯科医院で確認しましょう。
当院のホワイトニングの種類
プルチーノ歯科・矯正歯科 東京院では、歯科医院でおこなう「オフィスホワイトニング」と、患者さん自身が自宅でおこなう「ホームホワイトニング」を取り扱っています。
「オフィスホワイトニング」と「ホームホワイトニング」を併用する「デュアルホワイトニング」で、効果を上げることも可能です。
患者さんのご希望や目的に合わせた、オーダーメイドのホワイトニングプランを提案します。
ホームホワイトニング
「ホームホワイトニング」は、患者さんご自身が自宅でできるホワイトニング方法です。
まず、ご来院いただき、歯の型を取って患者さん専用のホワイトニング用マウスピースを作ります。そのマウスピースに薬剤を入れ、ご自宅で毎日数時間装着してホワイトニングを実施。
薬剤の濃度が薄いためオフィスホワイトニングより時間がかかりますが、自分のペースで進めることができます。一度作ったマウスピースは長く使用できます。定期的にホワイトニングをしたい方は薬剤を追加購入するだけで済むので、経済的です。
■ホームホワイトニングがおすすめの人
- 何度も歯科医院に通えない方
- 自分のペースでホワイトニングをしたい方
- オフィスホワイトニング後の歯の色戻りを防ぎ、長期的に白さを維持したい方
■ホームホワイトニングの料金
- ホームホワイトニングは、初回上下マウスピース込で22,000円(税込/ジェル2週間分)です。
- ※オフィスホワイトニング後に購入される場合はマウスピース込で19,000円(税込)です。
ホームホワイトニングの料金 | |
初回上下マウスピース込(ジェル2週間分) | 22,000円(税込) ※オフィスホワイトニング後購入される場合はマウスピース込で19,000円(税込) |
追加ジェル | 1本5,500円(税込) |
ジェルのみ | 1本7,150円(税込) |
マウスピース再作成 | 片顎5,000円(税込) |
トレーのみ作成 | 11,000円(税込) |
※保険適応外のため自由診療となります
※料金は2024年8月現在の料金です。料金は変更する場合がございますので、最新の料金はお問い合わせください。
オフィスホワイトニング
「オフィスホワイトニング」とは、歯科衛生士(または歯科医師)が歯科医院でおこなうホワイトニング方法です。
高濃度の薬剤を歯の表面に塗って特殊な光を照射し、歯を白くしていきます。
短期間で効果が出る半面、色戻りが比較的早いのがデメリットです。
1回で驚くほどの白さになる方もいらっしゃいますが、4~6回の施術で満足できる白さを感じられる場合が多いです。
■オフィスホワイトニングがおすすめの人
- 結婚式や就職活動を目標に歯を白くしたい方
- 自宅で毎日施術をおこなう時間がなく、プロに任せたい方
■オフィスホワイトニングの料金
- オフィスホワイトニングは、歯の着色具合や目指す歯の色によって3回コース、6回コースから選ぶことが可能です。
オフィスホワイトニングの料金 | |
スーパーポリリン酸ホワイトニング 3回コース |
13,200円(税込)×3回 |
スーパーポリリン酸ホワイトニング 単回(3回コース後4~6回目) |
13,200円(税込) |
スーパーポリリン酸ホワイトニング 6回コース |
11,000円(税込)×6回 |
スーパーポリリン酸ホワイトニング 7回目以降 |
8,800円(税込) |
※保険適応外のため自由診療となります
※料金は2024年8月現在の料金です。料金は変更する場合がございますので、最新の料金はお問い合わせください。
デュアルホワイトニング
「デュアルホワイトニング」は、オフィスホワイトニングとホームホワイトニングを併用しておこなう方法です。
オフィスホワイトニングの「即効性」とホームホワイトニングの「持続性」を兼ね備えており、最短スピードで理想の歯の白さを目指せるホワイトニング施術とされています。
■デュアルホワイトニングの料金
- デュアルホワイトニングは、オフィスホワイトニングとホームホワイトニングを併用しておこなうため、最も料金が高くなります。
デュアルホワイトニングの料金 | |
オフィス3回+ホームホワイトニング(上下マウスピース、ジェル2本込み) | 50,500円(税込) |
オフィス6回+ホームホワイトニング(上下マウスピース、ジェル2本込み) | 76,000円(税込) |
※保険適応外のため自由診療となります
※料金は2024年8月現在の料金です。料金は変更する場合がございますので、最新の料金はお問い合わせください。
まとめ
「スーパーポリリン酸ホワイトニング」は、以下の4つの点で従来の過酸化水素が主体のホワイトニングよりも優れています。
- 歯や歯ぐきに対するダメージが少なく、安全性も高い
- 透明感のある歯本来の自然な白さが長持ちする
- 歯のコーティング効果があり、歯質を強化できる
- 施術後に食事制限の必要がない
東京都港区でポリリン酸ホワイトニングにご興味のある方は、プルチーノ歯科・矯正歯科 東京院にぜひご相談ください。