インビザライン
「港区で矯正歯科治療を受けたいけれど、仕事の都合で目立つ装置は付けられない」
「ブラケットやワイヤーが目立つ装置は避けたい」
プルチーノ歯科・矯正歯科 東京院では、透明なマウスピース矯正「インビザライン」を中心とした矯正歯科治療をおこなっています。
マウスピース矯正では、ワイヤーもブラケットも使いません。使うのは、医療用プラスチック製の透明なマウスピースです。
従来の矯正歯科治療の最大のデメリットは目立つことでしたが、マウスピースは透明な上に非常に薄いため、目立ちません。
今回は、矯正歯科治療のメリット・デメリット、当院の矯正治療の特徴や選ばれる理由などを解説します。
Contents
矯正歯科治療とは?
矯正歯科治療とは、矯正装置を用いて、歯を少しずつ動かしたい方向に動かすことで、キレイな歯並びと良い噛み合わせをつくる治療です。
歯が見えている歯冠部だけでなく、根元の歯根部も一緒に動かすため、治療後はバランスのとれた噛み合わせになります。
歯を矯正するメリット
大人の矯正歯科治療の利点は、歯並びと噛み合わせを改善することで、患者さんの生活の質(QOL)を向上させることにあります。
- コンプレックスが軽減
- よく噛めるようになる
- 歯磨きがしやすくなる
- 顎関節と噛み合わせのバランスがとれる
- 発音が明瞭になる
以下で、それぞれのメリットを詳しく解説します。
コンプレックスが軽減
矯正歯科治療は、自分に自信を持つための前向きな治療です。「治療が終わるまで数年かかる」「高額な費用が必要な場合がある」など大変なこともありますが、悩みが解消された未来を思い描くことで、治療中から多くの方が前向きな気持ちを持つ傾向にあります。
治療後、多くの患者さんから「自然に笑みがこぼれるようになった」という声が聞かれ、コンプレックスの軽減を実感する方が多いようです。
よく噛めるようになる
左右の歯で均等に噛めるようになることで、しっかり咀嚼できるようになり、胃腸への負担も軽減されます。
歯磨きがしやすくなる
歯並びが整うことで、歯ブラシが隅々まで行き届きやすくなり、将来的な歯科疾患の予防に役立ちます。
矯正歯科治療によって、それまで歯が重なっていた部分のむし歯が見つかることもあり、結果、むし歯の早期発見につながります。
顎関節と噛み合わせのバランスがとれる
顎関節症は、歯ぎしりや食いしばり、運動不足やストレスなどが原因で発症します。
不正咬合が原因で顎関節に負担をかけている場合は、矯正歯科治療を受けることで改善する可能性があります。
発音が明瞭になる
歯並びが整うことで舌の動きがスムーズになり、発音が明瞭になると言われています。
歯を矯正するデメリット
大人の矯正歯科治療には、以下のデメリットもあります。
- 痛みを感じる場合がある
- むし歯や歯周病のリスクが高まる
- 後戻りしやすい
以下で、それぞれのデメリットを詳しく解説します。
痛みを感じる場合がある
顎の成長が止まっている大人の歯は、動かす際に痛みを感じやすいことがデメリットです。
多くの患者さんは徐々に慣れていくため、過度な心配は不要かもしれません。痛みが続く場合は担当の歯科医師に相談することをおすすめします。
インビザラインは、ワイヤー矯正よりも痛みが少ない傾向にあります。
むし歯や歯周病のリスクが高まる
矯正歯科治療中は、矯正装置によって歯磨きがしづらくなるため、むし歯や歯周病になりやすい状態です。
インビザラインなら、自身で自由に取り外せるため、いつもどおり歯ブラシやフロスを使ったお手入れができます。
後戻りしやすい
大人の歯は子どもの歯と比べると、歯を動かした後、元の位置に戻ろうとする力が加わりやすい状態です。
矯正歯科治療後は、保定装置(リテーナー)を長期的に使い、キレイに並んだ歯を固定する必要があります。
プルチーノ歯科・矯正歯科 東京院の矯正歯科治療の特徴
プルチーノ歯科・矯正歯科 東京院の矯正歯科治療の主な特徴は、以下の3つです。
- 目立たない「インビザライン矯正」を中心とした矯正治療
- できる限り非抜歯矯正に対応
- 矯正歯科の知識・経験が豊富な「インビザライン矯正認定医」が担当
以下で、それぞれの特徴を詳しく解説します。
目立たない「インビザライン矯正」を中心とした矯正治療
当院では、目立たない「インビザライン矯正」を中心とした矯正治療をおこなっています。
インビザラインには、従来のワイヤー矯正にはない以下のメリットがあります。
インビザラインの主なメリット | |
透明なので目立たない | インビザラインは透明な医療用プラスチック製なので、よほど近づかない限り矯正していると気付かれない |
痛みが少ない | ワイヤー矯正は歯が浮くような痛みや不快感があるが、インビザラインは痛みが少ない。窮屈さや圧迫感を覚えることはありますが、痛みを感じることはほとんどない |
取り外して食事ができる | ワイヤー矯正はおせんべいやガムなど食事制限があるが、インビザラインは自身で簡単に取り外せるため、いつもどおり食事ができる |
取り外して歯磨きができる | ワイヤー矯正は歯と装置の間に食べかすが挟まってむし歯になりやすいが、インビザラインは取り外して歯磨きができる。フロスも使えるため、むし歯になりにくい |
金属アレルギーがある方でも大丈夫 | ワイヤー矯正は金属アレルギーの心配があるが、インビザラインは医療用のプラスチック樹脂なので金属アレルギーの心配はない |
一部症例にも非抜歯矯正にも対応
インビザラインは、非抜歯矯正を得意とする治療法です。奥歯をさらに後方に移動させることで歯が動くスペースを確保できるため、抜歯は不要な場合があるからです。
奥歯の後方移動以外に、歯列の側方拡大(歯列を側方に拡大することでスペースをつくる方法)、IPR(隣り合う歯のエナメル質をわずかに削ってスペースをつくる方法)といった方法もあります。
矯正歯科の知識・経験が豊富な「インビザライン矯正認定医」が担当
インビザラインは、どのような歯科医師が担当しても同じ結果になるわけではありません。
歯科医師が豊富な知識と経験を有し、歯並びが悪くなった原因を深く理解していなければ、目標とする歯並びを目指すことは難しいでしょう。
歯牙への力のかけ方や、動き方などをしっかり理解している必要があります。
プルチーノ歯科・矯正歯科 東京院が選ばれる理由
プルチーノ歯科・矯正歯科 東京院が選ばれる主な理由は、以下の3つです。
- 田町駅から徒歩1分・三田駅から徒歩3分とアクセス良好
- 丁寧な無料カウンセリング
- 徹底した衛生管理
以下で、詳しく解説します。
田町駅から徒歩1分・三田駅から徒歩3分とアクセス良好
矯正歯科治療は数年単位の治療になることが多いため、自宅や職場から近い歯科医院が理想的です。
当院は、田町駅から徒歩1分・三田駅から徒歩3分と、駅近でアクセス良好な歯科医院です。
東京・千葉・埼玉・神奈川をはじめ、日本全国から多くの患者さんにご来院いただいています。
複合施設の2階にあるので、診療後は買い物やグルメを楽しむことも可能です。
丁寧な無料カウンセリング
当院では、初回の矯正相談を無料で提供しています。
「診察料」「カウンセリング料」「簡易歯並びシミュレーション」のすべてが無料で、費用は一切かかりません。
歯並びシミュレーションでは、iTero(アイテロ)という機械を使用して歯列をスキャンし、その場で矯正前後の簡易シミュレーションが可能です。
治療後の最終的な歯並びを具体的にイメージしやすくなるため、モチベーションアップにつながる方が多いです。
矯正歯科全般の知識・経験が豊富なインビザライン矯正認定医が、一人ひとりの患者さんに合った治療法のメリットだけでなく、デメリットや注意点、費用についても詳しく説明します。
模型とモニターを活用し、目で見てわかる説明を心がけていますが、不明な点がありましたら遠慮なくお尋ねください。
徹底した衛生管理
当院では、患者さんに安心して治療を受けていただくために、徹底した衛生管理を心がけています。
治療で使用する器具は、高圧蒸気滅菌器で滅菌処理をおこない、使い回しはしません。コップやエプロン、手袋については、使い捨てタイプの製品を使用しています。
感染症予防のために、診療室には仕切りを設け、受付にはアクリル板を設置し、手指消毒や検温も徹底。院内には空気清浄機を設置し、換気にも配慮しています。
まとめ
矯正歯科治療は「よく噛めるようになる」「コンプレックスが軽減する」「発音が明瞭になる」など、メリットが多い前向きな治療です。
プルチーノ歯科・矯正歯科 東京院は、透明なマウスピース矯正「インビザライン」を中心とした目立たない矯正歯科治療を提供しています。
田町駅から徒歩1分・三田駅から徒歩3分という好立地で、土日も診療しています。そのため、平日は仕事で忙しい方でも、ライフスタイルに合わせた通院が可能です。
無料矯正相談では、患者さんのご希望をお聞きし、一人ひとりに合った矯正プランを提案します。治療のメリットだけでなく、デメリットや注意点、費用についても詳しく解説します。
歯並びに関するお悩みや矯正治療についての疑問点がある方は、お気軽にご相談ください。
無料矯正相談のご予約は、24時間Web予約またはお電話にて随時受け付けています。