インビザライン
三田市でおすすめの矯正歯科を探していませんか?
三田駅から徒歩3分の「プルチーノ歯科・矯正歯科 東京院」は、従来の「怖い」「痛い」「わかりにくい」矯正歯科とは異なり、患者さんとの信頼関係が築ける治療を行う矯正歯科です。
矯正歯科全般の知識・経験が豊富な「インビザライン矯正認定医」が、一人ひとりの患者さんに適したオーダーメイドの治療計画を提案させていただきます。
今回は、三田駅でおすすめの「プルチーノ歯科・矯正歯科 東京院」の矯正歯科治療について詳しく解説します。
Contents
無料矯正相談を行っています
矯正歯科治療は、お金も時間もかかる治療です。
技術力はもちろん審美的なセンスも問われるため、その歯科医院の矯正治療計画が合わないとなると、満足のいく結果を得られない可能性もあります。
そこで、まずは話だけを聞きに行く「初診相談」に出向いて、歯科医院の治療方針や技量、自分との相性などを確かめることがおすすめです。
当院では、矯正歯科治療をご検討中の方向けに「無料矯正相談」を行っています。
「初診料」「カウンセリング料」「歯並びシミュレーション」のすべてが無料なので、お気軽にご相談ください。
インビザラインの知識・経験が豊富な「インビザライン矯正認定医」が、患者さんに合った治療法はもちろん、治療期間や費用などについても丁寧に説明させていただきます。
「歯並びシミュレーション」では、3Dシミュレーションソフトを使い、現在の歯並びから最終的な歯並びまでシミュレーションを行います。
矯正歯科治療を始める前に、治療経過や目指す歯並びを3Dシミュレーションで確認できるため、モチベーションがアップする方が多いです。
こういった説明やシミュレーションはプライバシーが守られる個室で行いますので、ご安心ください。
実際に矯正歯科治療を受けるかどうかは、無料矯正相談後にゆっくりご検討いただけます。
「他の歯科医院の話も聞いてみたい」という場合は、返事を保留にして、他に気になる歯科医院で初診相談を受けていただいても問題ありません。
「セカンドオピニオン」として専門家からの意見をお話しすることも可能です。
三田市でおすすめの矯正歯科|プルチーノ歯科・矯正歯科 東京院の治療内容
プルチーノ歯科・矯正歯科 東京院では、小児矯正と成人矯正を行っています。
小児矯正
小児矯正とは、14歳くらいまでの、顎の骨が成長している間に行う矯正歯科治療です。
子どもの内から矯正歯科治療を行うことで、大人になってからの大規模な矯正歯科治療が必要になる可能性を減らせます。
当院では、プレオルソやインビザライン・ファーストといった取り外せる装置を使った小児矯正を行っています。
今までどおりに食事や歯みがきができて、周囲の人に知られる心配もありません。
子どもの頃に矯正しておくと以下の大きなメリットがあります。
- 成長に合わせて治療するので非抜歯矯正の可能性が高い
- 成人矯正が不要になったり、必要な場合でも短い期間でより良い結果が得られる
小児矯正の料金
当院の小児矯正の料金は、以下のとおりです。
プレオルソ&MFT治療による一期治療 |
400,000円(税込440,000円) 永久歯の状態によりインビザライン・ファースト追加 |
一期治療から二期治療(インビザライン)への移行 | 300,000円(税込330,000円) (二期治療 インビザラインに移行する場合) [期間3.5年制約] |
※2024年11月時点での料金です。変更になる場合もあるため、詳しくはお問い合わせください。
子どもの矯正歯科治療には、土台となる顎の成長を矯正するⅠ期治療、永久歯が生え変わった頃に行うⅡ期治療の2種類があります。
子どもの顎の成長が終わる15歳頃までは成長の経過観察を行う必要があるため、成人矯正よりも治療期間が長く、治療費用も高額になりがちです。
当院ではデンタルローンによる分割払いに対応しています。
低金利で支払い回数も多く、ボーナス併用払いも可能なので、無理のないペースでのお払いが可能です。
プレオルソ+インビザライン・ファーストのⅠ期治療:550,000円(税込)を120回分割、ボーナス併用にした場合の最安値は3,067円〜/月です。
成人矯正
成人矯正にはさまざまな方法がありますが、当院では以下の2種類の成人矯正を行っています。
- 審美的なワイヤー矯正:「透明なブラケット」と「ホワイトワイヤー」を使って歯を動かす方法
- インビザライン:「アライナー」と呼ばれる透明なプラスチック製のマウスピースを使って歯を動かす方法
成人矯正の料金
■ワイヤー矯正の料金
ワイヤー矯正 | 700,000円(税込770,000円)~900,000円(税込990,000円) |
デンタルローンを利用すれば税込4,991円/月〜のお支払いで治療を受けていただけます。(※120回払い、ボーナス払い20回、ボーナス月払い加算16,224円/月)
※2024年8月時点での料金です。変更になる場合もあるため、詳しくはお問い合わせください。
■インビザラインの料金
インビザライン | 700,000円(税込770,000円)~900,000円(税込990,000円) |
デンタルローンを利用した場合の月々のお支払い金額は税込4,991円/月〜です。(※120回払い、ボーナス払い20回、ボーナス月払い加算16,224円/月)
※2024年8月時点での料金です。変更になる場合もあるため、詳しくはお問い合わせください。
矯正歯科治療の流れ
矯正歯科治療の流れは以下のとおりです。
無料カウンセリング
歯並びのお悩みや矯正歯科治療に関する不安・疑問をヒアリングした後、患者さんのご希望や症状に合わせて治療内容や費用等についてご説明、ご相談します。
模型や動画などを使った視覚的にわかりやすい説明を行いますので、初めての矯正歯科治療で不安な方もご安心ください。
ご不明な点は何なりとお尋ねください。
精密検査
治療計画を立てるための資料として、レントゲンや3Dスキャナー「iTero element 5D」を使って、歯型の採得や写真撮影を行います。
矯正に関する検査だけでなく、むし歯や歯周病のチェックも合わせて行います。
診断と治療計画の説明
精密検査の結果をもとに、歯科医師が診断。
具体的な費用に関するお話しをさせていただきますので、ご予算やお支払い方法について確認させていただきます。
この時点でも、疑問やご不安、治療へのご要望があれば、ご遠慮なくご質問ください。
矯正歯科治療の準備
抜歯が必要な場合やむし歯や歯周病がある場合は、一般歯科や口腔外科などで適切な治療を行います。
矯正歯科治療を開始
準備が終わったら、矯正歯科治療を開始。
矯正装置を付けたままでのブラッシング方法や、ホームケアについても説明します。
保定期間
矯正歯科治療終了後、歯の移動が完了したことを確認して、装置を外します。
その後、得られた治療効果を維持するために、保定装置を装着。
保定期間は、個々の条件によって異なりますが、通常1~3年程度が目安です。
プルチーノ歯科・矯正歯科 東京院の基本情報
この投稿をInstagramで見る
プルチーノ歯科・矯正歯科 東京院は、2020年開業のまだ新しい歯科医院です。
患者さんの口腔内全体の健康をサポートすることを目指しており、むし歯や歯周病の予防からインプラントや矯正歯科治療まで幅広い診療を行っています。
「人生のターニングポイントとなる歯科へ」をテーマに、歯科治療を通して患者さんの良き相談相手となれる歯科医院を目指しています。
アクセス
当院は、JR田町駅前の複合施設「msb Tamachi (ムスブ田町)田町ステーションタワー」N2階にあります。
三田駅からも徒歩3分と、駅近で通いやすい歯科医院です。
診療時間
※休診日は不定休となりますので、ご了承ください
当院では、患者さんに都合の良い曜日・時間帯に通っていただけるように、平日夜や土日祝も診療しています。
子育てや仕事で忙しい方でも、無理なく通っていただくことが可能です。
口コミ
当院の口コミを紹介させていただきます。
保険証がスマホアプリなのも個人的にはいいと思いました。忘れることがないので。駅からも近く、キレイなクリニックです。基本的に予約制なので時間通りにいけば待たされることもありません。またアプリから予約のリマインドがくるのも便利です。
三田駅から徒歩3分|プルチーノ歯科・矯正歯科 東京院のおすすめポイント
プルチーノ歯科・矯正歯科 東京院のおすすめポイントは、以下の4つです。
- おすすめポイント①:豊富な実績を持つ「インビザライン・ダイヤモンド・プロバイダー」が治療を担当
- おすすめポイント②:治療費は分割払いも可能
- おすすめポイント③:感染症対策を徹底
- おすすめポイント④:インフォームド・コンセントを重視
おすすめポイント①:豊富な実績を持つ「インビザライン・ダイヤモンド・プロバイダー」が治療を担当
プルチーノ歯科・矯正歯科 東京院では「インビザライン矯正認定医」が治療を担当させていただきます。
年間151症例以上の実績(※)が認められて「インビザライン・ダイヤモンド・プロバイダー」に認定されています。
※2021年1⽉〜2021年12⽉31⽇現在
インビザラインとは、ワイヤーを使わずに、透明なマウスピースで歯を動かす方法です。インビザラインでは、治療開始前のコンピュータ・シミュレーションによる緻密な治療計画と、1枚のアライナー(マウスピース)で歯が動く距離を0.25mmに設定することで、すべての設計を行います。
インビザラインは3Dスキャナーを使って治療計画を立てることから、誰にでもできると思われることもありますが、インビザラインのシステムに関する豊富な知識・経験が不可欠です。
インビザラインの知識や経験が乏しい歯科医院で治療を受けると、満足のいく結果にならない可能性があります。
おすすめポイント②:治療費は分割払いも可能
当院では、現金払い以外に、カード払いやデンタルローンもご利用いただけます。
デンタルローンは歯科治療に限定されたローンで、低金利で返済回数を設定できるため、余裕を持って支払える点がメリットです。
当院では、株式会社ジャックスのデンタルローンを採用しており、ボーナス払い併用で最大120回払いが可能です。
おすすめポイント③:感染症対策を徹底
当院では、患者さんに安心して治療を受けていただくために、厳重な感染症対策を行っています。
口腔外バキュームを導入して、治療中の飛散物を徹底的に吸引しています。
お口に入れる治療器具は、高温の蒸気で徹底的に滅菌して、常に清潔な状態で使用していますので、ご安心ください。
おすすめポイント④:インフォームド・コンセントを重視
インフォームド・コンセントとは、医師から治療の目的や内容について説明を受けて、患者さんが納得したうえで同意することです。
当院では、患者さんがよく理解されていない状態で治療を行うことは決してありません。
治療についてのご不明点や疑問点は、些細なことでもご質問ください。
矯正歯科治療のよくある質問
矯正歯科治療中のよくある質問に回答します。
矯正歯科治療中の痛みはどのぐらいですか?
矯正歯科治療中の痛みには、主に以下の2種類があります。
- ①矯正装置によって歯が動くときの痛み
- ②矯正装置が頬や唇の内側とすれてできる口内炎の痛み
①は、初めて矯正装置を付けたときや、毎月の通院でワイヤーを調整したときに感じる痛みです。
ワイヤー矯正はどうしても痛みがありますが、インビザラインは最初に圧迫されるような窮屈感はあっても、痛みはほとんどありません。
また、ワイヤー矯正は装置がお口の中を傷つける可能性がありますが、インビザラインは透明で柔らかいプラスチック製のマウスピースなので安心です。
矯正歯科治療は何歳まで受けられますか?
歯ぐきや歯を支える歯周組織に問題がなければ、50代でも60代でも矯正歯科治療を受けられます。
差し歯やインプラント、ブリッジなどがある場合でも可能です。
近年では、よく噛める自分の歯があることが「健康」や「長寿」につながることが知られてきたため、矯正歯科治療に取組むシニアの方が増えてきています。
透明なマウスピース矯正「インビザライン」なら、よほど近くに寄らない限り、矯正していることを知られる心配はありません。
もう年だからとあきらめずに、一度ご相談ください。
抜歯はどうしても必要ですか?
矯正歯科治療では、必ず抜歯をするわけではありません。
しかし、精密検査や診断の結果によっては、抜歯をした方が良い歯並びを目指せる場合もあります。
抜歯をしないと歯をキレイに並べるスペースがなく、口元が突出してしまう場合は、抜歯をしてから治療を進めることがおすすめです。
歯科医師に「抜歯が必要」と言われたら、その理由をしっかり確認しましょう。
当院では、抜歯するメリットと抜歯しない場合のメリットを説明して、抜歯した場合としない場合の3Dシミュレーションを行います。
最終的に抜歯するかどうかは患者さんに決めていただきますので、ご安心ください。