インビザライン
三田駅3分の歯医者|【目立たない】子ども矯正、大人矯正ならプルチーノ歯科・矯正歯科にお任せください
プルチーノ歯科・矯正歯科 東京院は、田町駅から徒歩1分、三田駅から徒歩3分の駅近の歯医者です。
子ども矯正、大人矯正の両方に対応しており、透明なマウスピース矯正「インビザライン」を取り扱っています。
「無料矯正相談」を随時行っているので、当院の矯正歯科治療にご興味のある方はお気軽にお問合せください。
今回は、プルチーノ歯科・矯正歯科 東京院の特徴や、取り扱う矯正装置の種類や料金、矯正歯科治療の流れなどについて詳しく解説します。
Contents
8020(ハチマルニイマル)運動をご存じですか?
「8020(ハチマルニイマル)運動」とは、80歳までに20本以上の歯を残すことを目標に掲げた取り組みです。
満80歳で20本以上の歯が残っていれば、満足できる食生活を送れると言われています。
矯正歯科治療は、単に歯並びを良くするだけでなく、8020運動の達成にも密接な関係があります。
唾液を多く分泌できる
良い噛み合わせでしっかり噛めるようになると、唾液を多く分泌することが可能です。
唾液には、むし歯菌の繁殖を抑える働きがあります。
歯磨きがしやすくなる
歯並びが整うと、歯ブラシが隅々まで行き届きやすくなり、磨き残しが減少します。
歯垢や歯石が付着しにくくなり、むし歯や歯周病の原因となる細菌の繁殖も抑えることが可能です。
噛み合わせが良くなる
上下の歯が正しく噛み合うようになると、歯にかかる力が均一になり、特定の歯に過度な負担がかかることを防げます。
その結果、歯の寿命を延ばすことが可能です。
参照元:日本歯科医師会
プルチーノ歯科・矯正歯科 東京院の特徴
この投稿をInstagramで見る
プルチーノ歯科・矯正歯科 東京院は「人生のターニングポイントとなる歯科へ」をテーマとして掲げ、患者さんの大切な歯を守ることで、長いお付き合いができるクリニックを目指しています。
当院の特徴は、以下のとおりです。
- インビザライン矯正認定医が治療を担当
- 診察から歯並びシミュレーションまで無料
- 最大120回の分割払いが可能
- 患者さんの理解・納得を重視
- プライバシーに配慮した治療
インビザライン矯正認定医が治療を担当
インビザラインは3Dスキャニングしてマウスピースを作ったら治療が勝手に進むわけではなく、歯科医師の技量が問われる治療です。
解剖学的な確かな知識がないと、無謀な治療計画になりかねません。
当院では、インビザラインの症例数が多く、知識も技術も豊富な「インビザライン矯正認定医」が治療を担当させていただきます。
初診から歯並びシミュレーションまで無料
当院では、初診相談の際の「診察料」「カウンセリング料」「歯並びシミュレーション」のすべてが無料です。
費用は一切かかりませんので、矯正歯科治療をご検討中の方はお気軽にご相談ください。
最大120回の分割払いが可能
矯正歯科治療でネックになりやすいのが、高額な料金です。
厚生労働大臣が定める疾患が原因の不正咬合以外は、いわゆる「自費治療」で健康保険は適用されません。
個々の患者さんによって異なりますが、一般的に大人の矯正治療は80~120万円程度かかります。
当院では、患者さんの月々のご負担を少しでも軽減するために、株式会社ジャックスのデンタルローンを用意しています。
一般的なローンよりも低金利で、ボーナス払い併用で最大120回の分割払いが可能です。(ご興味のある方は、お気軽にご質問ください)
患者さんの理解・納得を重視
当院では、インビザライン矯正認定医が、精密検査の結果をもとに分析・判断して治療方針の説明を行います。
患者さんが納得できるまで説明することを重視しているため、専門用語はできるだけ使わず、模型やアニメーションも使ってわかりやすい説明に努めます。
不明点があれば、担当歯科医師や歯科衛生士に何なりとご質問ください。
プライバシーに配慮した治療
当院では、診療台と診療台の間をパーテーションで区切っているため、他の患者さんの視線を気にせずにリラックスして治療を受けていただけます。
より充実した治療のために、矯正専用の個室も設けています。
カウンセリングや治療説明も、プライバシーが守られた個室で行うので、ご安心ください。
大人の矯正装置の種類・料金
大人の矯正装置は「インビザライン」と「ワイヤー矯正」を取り扱っています。
インビザライン
インビザラインとは、透明なマウスピースで行う矯正歯科治療です。
インビザラインと従来のマウスピース矯正の大きな違いは、型取りをデジタルで行うかどうかという点です。
当院では「iTero element 5D」という3Dスキャナーを使ってお口の中をデジタルスキャニングするため、短時間かつ精密な型取りができます。
従来のマウスピース矯正では、通院のたびに歯の状態を確認して何度もマウスピースを作製する必要性がありましたが、インビザラインでは初回のデジタルスキャニングで治療完了までのすべてのマウスピースを作れます。
■インビザラインの料金
インビザライン | 700,000円(税込770,000円)~900,000円(税込990,000円) |
※2024年11月時点での料金です。変更になる場合もあるため、詳しくはお問い合わせください。
ワイヤー矯正
ワイヤー矯正とは、「ブラケット」と呼ばれる矯正装置を歯に取り付けて、そこに「ワイヤー」を通して行う矯正歯科治療です。
動かしたい方向に向かってワイヤーを縮めることで、歯に少しずつ力をかけて動かしていきます。
従来の「シルバーの矯正装置」は目立つため敬遠される方が多いですが、当院では「透明なブラケット」と「ホワイトワイヤー」を使った目立ちにくいワイヤー矯正を行っています。
■ワイヤー矯正の料金
ワイヤー矯正 | 700,000円(税込770,000円)~900,000円(税込990,000円) |
※2024年11月時点での料金です。変更になる場合もあるため、詳しくはお問い合わせください。
子どもの矯正装置の種類・料金
子どもの矯正装置は、できる限り「取り外せる装置」を取り扱っています。(※)
プレオルソ
プレオルソとは、子ども用のマウスピース型の矯正装置です。
乳歯と永久歯が混在している、6~10歳の子どもが対象になります。
装着は日中1時間と睡眠時のみなので、学校へ行くときに装着する必要はありません。
取り外して歯を磨けるため、矯正歯科治療中のむし歯や歯周病の予防につながります。
柔らかい素材なので、痛みもほとんどありません。
インビザライン・ファースト
インビザライン・ファーストとは、成長過程にある子どものためのインビザラインです。
乳歯と永久歯が混在している、6~10歳の子どもが対象になります。
大人のインビザラインと同様に、透明で目立ちにくく、違和感や痛みも少ないなど、メリットが多い矯正方法です。
■子どもの矯正の料金
当院の子どもの矯正歯科治療費は、以下のとおりです。
プレオルソ&MFT治療による一期治療 |
400,000円(税込440,000円) 永久歯の状態によりインビザラインファースト追加 |
一期治療から二期治療(インビザライン)への移行 | 300,000円(税込330,000円) (二期治療 インビザラインに移行する場合) [期間3.5年制約] |
※2024年11月時点での料金です。変更になる場合もあるため、詳しくはお問い合わせください。
矯正歯科治療の流れ
プルチーノ歯科・矯正歯科 東京院の矯正歯科治療の流れを紹介します。
- STEP1:無料カウンセリング
- STEP2:精密検査・型取り
- STEP3:診断と治療計画の説明
- STEP4:矯正歯科治療の準備
- STEP5:矯正歯科治療を開始
- STEP6:保定観察
- STEP7:定期健診
STEP1:無料カウンセリング
患者さんのお悩みや疑問、ご希望を伺って、治療開始時期や治療方法に関してお話しさせていただきます。
無料矯正相談のお申し込みはこちら
STEP2:精密検査・型取り
次に、型取りや噛み合わせ取り、レントゲン撮影、写真撮影等を行います。
当院では「頭部X線規格写真(セファログラム)」や3Dスキャナー「iTero element 5D」といった高性能機器を使った検査を実施します。
「頭部X線規格写真(セファログラム)」は、上下の顎の大きさやずれ、顎や唇の形、前歯の傾斜、口元のバランスなどを知るために不可欠な「矯正歯科治療のグローバルスタンダード」です。
「iTero element 5D」は、口腔内を光学的にスキャンするため、従来の印象材を使った歯型取りのように、型を取って固まるのを待つ必要がありません。
スティック状のカメラでなぞるだけで素早く正確な歯型を取得できるため、患者さんのご負担を大きく軽減できます。
STEP3:診断と治療計画の説明
検査資料をもとに、治療計画を立ててご提案します。その後、治療方法や期間、費用についても説明します。
この時点でも、疑問やご不安、治療についてのご希望などがあれば、ご遠慮なくご質問ください。
STEP4:矯正歯科治療の準備
歯科衛生士から治療中の歯磨きの仕方を教わったり、歯のクリーニングを受けたりして、これからの治療に備えます。
抜歯が必要な場合や、むし歯や歯周病などがある場合は、適切な治療を行います。
STEP5:矯正歯科治療を開始
治療計画や治療費、支払方法などに納得できたら、治療計画にもとづいて矯正装置を装着します。
矯正装置を装着する期間は、大人の矯正で平均で2~3年程度、子どもの矯正では一期治療で半年~1年半程度、二期治療で2~3年程度です。
通院頻度は、大人の矯正では1か月に1回、子どもの矯正では1〜3か月に1回程度で、1回の診療時間は15分〜45分程度です。
STEP6:保定観察
歯の移動が終了したら、矯正装置を外して「リテーナー(保定装置)」を付けます。
リテーナーとは、キレイに整った歯並びをその位置で安定させるための装置です。
矯正装置を付けていた期間と同じぐらいの装着期間が必要とされますが、より長く付けることがおすすめです。
STEP7:定期健診
保定期間が経過しても、定期健診を受けて安定した歯並びと噛み合わせをキープしましょう。
プルチーノ歯科・矯正歯科 東京院の基本情報
プルチーノ歯科・矯正歯科 東京院は、2020年に開院したまだ新しい歯科医院です。
ホテルのような明るく落ち着く内装、温かみのある照明を取り入れておりますので、リラックスしていただける空間です。
患者さんの立場に立って「わかりやすい説明」「痛みに配慮した治療」を行うことで、信頼関係を構築できるように努めています。
歯科治療は「不安」「怖い」と思われる患者さんが多いため、歯科医師や歯科衛生士、受付などのスタッフは、常に笑顔と親身な対応を心がけています。
ご不安・ご不明点がありましたら、お気軽にご相談ください。
アクセス
プルチーノ歯科・矯正歯科 東京院は、田町駅・三田駅から徒歩圏内の駅近の矯正歯科です。
都バスや路線バスのバス停からも近く、駐車場も完備しています。
実際に、東京・千葉・埼玉・神奈川をはじめ、全国からも多くの方にご来院いただいています。
診療時間
※休診日は不定休となりますので、ご了承ください
プルチーノ歯科・矯正歯科 東京院は、平日はもちろん、土日祝も診療を行っています。
急患にも柔軟に対応しているため、さまざまなライフスタイルの方が通いやすい歯医者です。
まとめ:三田駅から徒歩3分の「プルチーノ歯科・矯正歯科 東京院」にご相談ください
プルチーノ歯科・矯正歯科 東京院は、田町駅から徒歩1分、三田駅から徒歩3分と、駅近で通いやすい歯医者です。
矯正歯科全般の知識・経験が豊富な「インビザライン矯正認定医」が治療を担当させていただきますので、目立たない矯正歯科治療にご興味のある方はぜひ一度ご相談ください。
無料矯正相談は、お電話又は「24時間Web予約」からお申込みください。
お急ぎの場合は、お電話(03-6453-8284)からのご予約がおすすめです。